|
|
|
先生!だいたいこんな感じで説明をしようと思うのですが、いかがでしょうか? |
|
折角の研究室公開のチャンスだ!嵐に負けずに頑張るぞ!!(丁度台風11号来襲) |
|
実験室って結構広いなぁ・・・でもいろんなモノが結構いっぱいあるぞ! |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
高校生に説明にするのはなかなか難しいんです。わかってくれたかな? |
|
ご父兄にも説明するなんて、とっても緊張しました・・・でも、スマイル!スマイル! |
|
機械知能システム創造での製作物も高校生の注目を集めていました。 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
レーザー光を使って空間の温度分布を測定する装置ですが、その原理とは? |
|
説明パネルは各研究室毎に用意されており、非常に丁寧な説明を聞くことができました。 |
|
熱意のこもった説明に聞く方も真剣に耳を傾けてくれます。 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
三次元曲面加工ができるロボットアーム。実物を見たい人は機械知能へGo!! |
|
若手職員も頑張って説明しています(何故か隣の研究室の説明ですが・・・)。 |
|
圧縮空気により走るカートをネタに展示スタッフも一息入れます。 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|